
\気軽に親子で立ち寄れる居心地の良い空間/


~すべての子育て家庭に寄り添い、安心できる居場所を~
子育ては楽しく、かけがえのない時間である一方で、不安や負担を感じることも少なくありません。「IKUMOやしお(品川区立八潮子育て支援施設)」は、そんな子育て家庭が気軽に安心して過ごせる場所として誕生しました。
「ちょっと子どもを預けてリフレッシュしたい」
「子育ての悩みを相談したい」
「親子で楽しく遊べる場所がほしい」
こうしたニーズに応えるため、「預かり」「遊び」「相談」「交流」 をワンストップで提供し、子育ての不安や孤立感を解消しながら、地域全体で支え合う環境を整えています。
施設内には、木の温もりを感じられる遊具を備えた遊び場や、一時預かりの「オアシスルーム」などがあり、親子で気軽に立ち寄れる居心地の良い空間となっています。
また子育てに関する情報提供や育児のお悩みなどへの相談支援を通じて、子育て家庭を幅広くサポートします。
地域の皆さんが気軽に集い、支え合いながら子どもたちの健やかな成長を見守る―― 「IKUMOやしお(品川区立八潮子育て支援施設)」は、そんな温かいコミュニティづくりを目指します。
【環境にやさしいZEB認証建築物】
「IKUMOやしお(品川区立八潮子育て支援施設)」は 都内の公共施設として初めて、既存建築物の改修によるZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)認証 を取得しました。
建物の省エネ性能を最大限に高めるとともに、再生可能エネルギーを活用することで、環境負荷を低減し、持続可能なまちづくりに貢献しています。
認証分類:Nearly ZEB(従来の建築物と比較して81%削減)
※ZEBとは
Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、「ゼブ」と呼びます。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。
建物の中では人が活動しているため、エネルギー消費量を完全にゼロにすることはできませんが、省エネによって使うエネルギーをへらし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)でゼロにすることができます。



絵本のなる木があり交流の場と同時にイベント空間として利用可能です。


本棚やブックハウスを設置し落ち着いた雰囲気で利用できる空間です。


プロジェクターを設置し壁面に投影して光と影を使って遊べる部屋です。


ツリーハウスなどの大型遊具を設置し木登りの楽しさが体験可能です。


0〜2歳児の利用を想定し転がったりして安全に遊べる部屋です。


子育て世代のニーズに応えるため「一時預かり」を行う部屋です。


想像の幅を広げ思い思いに遊びが展開できる人工芝の広場です。


名称
IKUMOやしお(品川区立八潮子育て支援施設)
住所
東京都品川区八潮5丁目8番41号
電話
事務室電話 03-5755-9625
オアシス電話 03-5755-9626
FAX 03-5755-9627
最寄駅
- 東京モノレール 大井競馬場前駅 から徒歩8分
- JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線大井町駅からバス「八潮パークタウン(循環)」行きで約15分「大井消防署八潮出張所前」下車 徒歩1分
- JR東海道本線(東京~熱海) 品川駅 からバス「八潮パークタウン(循環)」行きで約15分「大井消防署八潮出張所前」下車 徒歩1分
駐車場
駐車場はございませんので、公共交通機関の利用にご協力をお願いします。